タイタンゴーレム+リフレクトコア2体
タイタンゴーレムは全反射状態になるが、スペルブレイクで反射を消しつつダメージを与えられる。
反射を消した後は、物理ダメージは三日月貫き以外は通らない。
タイタンの攻撃はエクリプスかパリィ半減でやり過ごす。
HPが危なくなったらエクリプス連打でターンを経過させ、特殊を溜めて仕切り直す。
タイタンを倒すとリフレクトコアがカウント10で自爆に入る。
自爆は物理なのでエクリプスで避けて終了。
パリィでは自爆1体分しか耐えられない。
魂の残像・粘
戦闘開始と同時にエクリプス連打で特殊を全て溜める。
溜まったら高速詠唱+フェイクジャッジメントを魂の残像・粘に打つ。
その後全員の攻撃を貰う。
ちょっと待った!を残像・粘に打ち、瞳の星明かりを使い毒とHPを回復する。
そしてまたエクリプス連打で全員の攻撃を避けつつ特殊を溜める。
溜まったらフェイクジャッジメント2回目で魂の残像・粘を倒す。
後に残ったお供は適当に倒せるはず。
これ以後の魂の残像拳・魔までの雑魚で詰まってしまった時は、
空の流れ星でとにかく速攻を仕掛けてみるとうまくいくことが多い気がします。
魂の残像・拳&魔
1.アストラルブースト
2.星に恵まれた剣 → 魂の残像・魔
3.アストラルブースト
4.瞳の星明かり+星に恵まれた剣 → 魂の残像・魔
5.空の流れ星 → 魂の残像・魔
戦闘開始と共に上記の順に行動をすると魂の残像・魔が撃破出来る。
残った魂の残像・拳は敵のHP減少に伴い威力が上がる攻撃があるので、
アストラルブーストからのフェイクジャッジメントで999ダメージを与えワンパンする。
暗黒魔道士

セリフの意味が何となくでしか把握できない魔道士。
ここからは戦闘もパターン化せずとも余裕が出てくるので、特殊で臨機応変に対応できればそれほど大変ではなさそう。
・1回目
毒を使ってくるターンは「待つ」を使い調整し、リカバーで毒を即回復する。
毒さえ残さなければそこまで苦戦しないと思われる。
後はアストラルブースト+星に恵まれた剣をメインに
回復しつつ攻撃しつつ臨機応変に。
・2回目
同様にアストラルブースト+星に恵まれた剣をメインに臨機応変に。
ダーククラウドに対して瞳の星明かりを使えるように残しておく。
実は負けイベントらしい。

・3回目
2回目の状態が3体同時に出てくる。
勝つのは無理?死んだら話が進む。

ラスト
ディバインジャッジメントで敵の反射を剥がす。
後は権能使ったりして臨機応変に・・・(攻略か?)
アストラルブーストからの星に恵まれた剣は相変わらず大ダメージ&全回復で強力。
イベント戦闘っぽいが変な行動すると普通に負けるので注意。
権能の時止めが溜まるまでは防御重視で戦うと楽。